ペイズリー柄ネイル

 昨日、週末でもないのにネイルをしたが、除光液を買ってないことに気が付いた。

DIYをやっていた時に使ってた除光液で取り合えず落としました。(チョットフルイ)

ネイルを塗るのも落とすのも時間がかかるんやね。

爪が何となく白くなったような気が・・・


なので、ちょっとGoogle先生に聞いてみると、『アセトン』が入っているのが原因らしい。

100均にはアセトンが含まれていない除光液が置いてなかったので、

無印良品で除光液を購入。


ついでにキャンドゥでネイルスタンプなるものを見つけたので、試してみたいと思い購入。

上手く出来れば、他のプレートも買ってみたい。(買う気満々)



・今日のネイル

ベースコート(シルク)

紺(AT14:シルク)

白(AC44:シルク)

トップコート(マットフィニッシュ:シルク)


ちょっとスタンプがうまくついていないところもあるけどカッコいいよ。


トップコートで爪がピカピカしないで、スモーキーな感じにならないのかなって思ったら、

ちゃんとマットコートって商品があるんやね。スバラシイ


・買ったもの

除光液(無印良品)

ネイルスタンププレート、スタンパー(キャンドゥ)

マットコート(シルク)

合計849円 累計1,281円。

(白のマニキュアは既に買っていたけど、昨日の画像になかったので一緒にアップ。)


・わかったこと

除光液は爪にやさしい成分でできているものが良さそう

除光液でネイルを直ぐに拭き取らず、3~4分コットンパフを爪にのせて待つ。

マットコートで爪を光らせなくできる。


週末はペイズリー柄ネイルでTOEICの試験行ってきます。

誰かランキングのボタン押していただけて嬉しいです。ありがとうございました。


男だって100均ネイル

趣味でDIYをしていましたが、ほぼほぼ部屋が完了し、 何かほかに手軽に始められるものがないか100均に行って見つけたのがネイル! デザインや配色を考えたりするのが好きなので、始めてみました。 普通に会社へ行っているので、ネイルは見えない足か休日に手の指1~2本程度塗って楽しんでます。

0コメント

  • 1000 / 1000